スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
カリフォルニアスタイル洗面台をつくる(2)
今回は上塗りです。
使用する塗料はオールドヴィレッジのバターミルクペイント。
ミルクカゼインが主成分の自然塗料で、天然の顔料を使用しているのでベビーベッドに塗っても安心
伊波英吉さんの『スクラップメイドのインテリア』をお手本にしています。
基本の道具と塗料などの紹介やテクニック、エイジング塗装の仕方も詳しく載っていて
かなり参考になる本ですので、おススメです



◆写真左上:ホワイトの水性塗料をベースにミルクペイントのSoldier Blue と Virginia Clock Blue を混ぜて調色
なかなか理想のブルーになりません

思わぬところで時間が・・・
百均にあるアクリル水性塗料を混ぜたり、緑や黒などを混ぜたりしているうちに、
正解がどこかわからなくなってきます。調色の大変さを痛感
・・・
◆写真右上:思い切りも必要~!!、小口から塗ってみる。
◆写真左下:クラック塗料を塗った方向と90度刷毛の方向を変えて塗ります。
◆写真右下:クラックが入ってる様子
・・・まだまだ先が見えない扉塗装。ちゃんとできるのか?!不安をのこしたまま次回はエイジング加工します。
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*
『ヴィンテージホームズオリジナル洗面台 DIYシリーズ』は、
扉塗装やタイル貼りをお客様に施工していただくシリーズです。
あなただけのオリジナル洗面台をつくってみませんか?
もちろんリフォームでも承ります(^^♪
お問い合わせ⇒ ヴィンテージホームズHP
Vintage Style Festa Vol.1⇒ イベント詳細はこちら
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*
使用する塗料はオールドヴィレッジのバターミルクペイント。
ミルクカゼインが主成分の自然塗料で、天然の顔料を使用しているのでベビーベッドに塗っても安心

伊波英吉さんの『スクラップメイドのインテリア』をお手本にしています。
基本の道具と塗料などの紹介やテクニック、エイジング塗装の仕方も詳しく載っていて
かなり参考になる本ですので、おススメです




◆写真左上:ホワイトの水性塗料をベースにミルクペイントのSoldier Blue と Virginia Clock Blue を混ぜて調色
なかなか理想のブルーになりません



百均にあるアクリル水性塗料を混ぜたり、緑や黒などを混ぜたりしているうちに、
正解がどこかわからなくなってきます。調色の大変さを痛感

◆写真右上:思い切りも必要~!!、小口から塗ってみる。
◆写真左下:クラック塗料を塗った方向と90度刷毛の方向を変えて塗ります。
◆写真右下:クラックが入ってる様子
・・・まだまだ先が見えない扉塗装。ちゃんとできるのか?!不安をのこしたまま次回はエイジング加工します。
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*
『ヴィンテージホームズオリジナル洗面台 DIYシリーズ』は、
扉塗装やタイル貼りをお客様に施工していただくシリーズです。
あなただけのオリジナル洗面台をつくってみませんか?
もちろんリフォームでも承ります(^^♪
お問い合わせ⇒ ヴィンテージホームズHP
Vintage Style Festa Vol.1⇒ イベント詳細はこちら
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*
スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://endureosaka.blog.fc2.com/tb.php/57-c545efd1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)